2024年はパソコンを買い替えたい

今週のお題「2024年にやりたいこと」

今年の最終目標はパソコンを使った作業環境を一新することです。その中でも最も大きい作業が、このブログタイトルが示す通り、パソコンの買い替えです。

作業環境の一新と言っても、やることが多いので、この記事にまとめてみようと思います。

パソコンの買い替え

現在使用しているパソコンが古いので買い替えようと思います。

このパソコンはHP製のPavilionというノートパソコンで、CPUがCore-i5、ディスプレイが15インチ、Officeなしのものになります。

当時はこのパソコンを5万円程度で買いました。

最近は値段が上がっていますよね。同じぐらいのスペックが欲しければ12万ぐらいは必要になるでしょう。

CPUも選択肢が増えて、当時はIntelの独壇場だったのが、より安いAMDが加わりました。

私はAMDを選択肢に入れていますが、Intelとの違いが詳しく分からないままなので、いろんな記事を読み漁りたいと思います。

上記のことを踏まえてスペックを吟味してから後悔しない買い物にしたいものです。

インターネット閲覧環境の更新

パソコンを買い替えるのならメインの用途となっているインターネット閲覧の環境の更新もやっていきたいと思います。

去年はメインのブラウザをGoogle Chrome、サブをWaterfox(Firefoxの亜種)にしていました。

しかし、Waterfoxを使っていていろいろ不便に感じていたのでインターネット閲覧環境を一新しようと考えました。

Waterfoxの方はBraveというブラウザに乗り換えてしました。

インターネットがある程度閲覧しやすくなったのはいいんですが、ローカルブックマークのタグが使えないことと、タブを上に配置するとたくさん開いたときに小さくなることが不便に感じました。

なので、サブブラウザの方はまた別のものに乗り換えていこうと思います。

一方、メインブラウザはGoogle ChromeからArcあたりに乗り換えていこうと考えていますが、このブラウザはWindowsに対応していないんですよね。

ブラウザは基本的に無料なので、いろんなものを試用して決めようと思います。

ノートアプリ Obsidian の使い方に慣れる

ブログの記事を書くためにMarkdown記法に対応したObsidianというアプリを使用しています。

Obsidianは使い始めたばかりなので作業フォルダがまだデフォルトです。

また、Markdown記法もあまり使ったことがないので、これから覚えていくことになります。

番外編: 2023年にやったこと

作業環境の一新は2023年からやっていますが、そのうち完了したことを取り上げてみます。

LANケーブルの買い替え

LANケーブルが被覆の中に入っている線が露出するほどボロボロだったので買い替えました。

LANケーブルはオンラインショップのほうが家電店やディスカウントストアで探すよりもかなり安いです。

家電店だと定価に近い価格で売られていますが、オンラインショップだと定価から50%ぐらい割引されている商品が多いです。

今回買ったものはエレコムのカテゴリー6Aスタンダードタイプです。

これで、LANケーブルが切れてインターネットができなくなる心配がなくなりました。

マウスの買い替え

2023年の12月頭にマウスを買い替えました。

マウス自体は使えるんですが、かなり古いものだったこと、電源スイッチの切替が難しいと感じたことが理由で買い替えを検討しました。

そもそも、マウスが壊れて作業ができなくなると困るので、買い替え前のものを予備にするつもりでいました。

それで、今回買ったものはロジクールのM575Sです。トラックボールタイプの代名詞的存在です。

12月頭ということでAmazonブラックフライデーセールで買ったものです。

最初は慣れが必要ですが、最初の壁を乗り越えると究極の便利グッズに変貌しました。

最後に

同じものを長いことを使っていくと、古くなってやがて使い物にならなくなります。

それだと困りますよね。

買い替えは使えるものがなくなる前に先手を打つのが大切だと思います。

明日から仕事

明日から仕事です。

ブログの更新が難しくなりそうですが、この1週間は何が何でもやり抜いていこうかと思います。

今後の予定は次の通りです。

  • 新機能「AIタイトルアシスト」を使用した記事投稿
  • ネットスラングの考察
  • 読んだ漫画のレビュー・考察

午後11時の投稿となりましたが、何卒よろしくお願いいたします。

最強主人公の無双シーンで強さを表現するのは基本的に序盤だけに限る

創作でよく「無双」という言葉が食傷気味になるほど出てきますよね。

無双シーンは強さの表現として出てくる定番の表現です。

しかし、無双シーンしかない作品は基本的につまらないと思います。なぜなら、キャラの強さを実感することができないからです。キャラの強さというのは基本的に相対評価で、敵キャラもそれなりに強いものが出ないと読者は実感できません。

絶対的に強い主人公を描きたければ、救われるヒロインポジションをきちんと用意する必要があります。救われてほしいほど魅力を感じるキャラであることが重要です。

それが上手いと感じる作品は、古くは『水戸黄門』、最近のものだと『ヤミ金融ウシジマくん』の「洗脳くん」編、『【推しの子】』あたりになると思います。

しかしながら、そういったヒロイン重視型だと救われるまで主人公をあまり登場させることができません。そういうものに魅力を感じない読者は割と多くいると思います。

では、なぜ最強主人公ものがこれだけ売れるかというと、心理学で言う「投影・投射」によるもので、読者の願望だからです。おそらく、ゲームをやっているときに出てくる願望だと思います。

無双シーンしかないものはつまらないと言いますが、ゲームだったらそれなりに面白いものになります。

無双シリーズ」はもちろん、「ソニックシリーズ」もそういうタイプだと思います。

そして、最強主人公ものはゲーム世界の延長上にある世界観になっているものが多いです。

ちなみに、チートは基本的にマナー違反なので注意しましょう。

この天使ちゃんの慣用句・ことわざの間違いが絶妙すぎる - 「ティンクル☆くるせいだーす」ロロット語録

まずはこの動画を見て下さい。

美少女ゲームティンクル☆くるせいだーす」の天使系後輩ロロットちゃんのセリフ集、いわゆるロロット語録です。

最近、癒やしと笑いに飢えているので、毎日聞いています。

絶妙な間違いを的確にたくさんできる作家はそうそういないと思います。

以下、印象に残ったセリフ(ネタバレ防止の為、伏せています。PCでは「Ctrlキー+Aキー」で選択するなどをして下さい)

  • 0:38 「口は災いと味の元」
  • 0:56 「隣人と産めよ増やせよ
  • 1:12 「念には念を。歯には歯を」
  • 1:30 「天使は二物を与える」
  • 2:00 「それでも腹が鳴るなり棒々鶏 柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺の間違い
  • 2:10 「他人の空耳」
  • 2:22 「トイレの花沢さん」
  • 4:24 「死人にシナチク」 やってることがめちゃくちゃひでぇ
  • 5:48 「泣いて馬サシを斬る」 アゼルさん... あんたもか...
  • 7:50 「坊主にくけりゃ今朝まで憎い」
  • 7:58 「能ない鷹は爪にマニキュア」
  • 8:21 「あんびりーばるぶ」
  • 10:04 「マウスツーマウス」 人工呼吸かよ
  • 10:26 「お茶でヘソが沸く」 順序! 順序!!
  • 10:33 「シェフの顔が見てみたい」
  • 11:02 「喉元過ぎれば全部忘れる」 これはひどい
  • 11:08 「◯ックスシンス」 そういや、これR18だったよな
  • 11:38 「目からロココ なんだよそれ
  • 11:45 ザボンを1枚」 なんだよそれ
  • 11:32 「酒に交われば赤くなる」
  • 11:32 「男は子連れ狼になる」 使い方を間違うと地獄になる一例
  • 14:00 「馬鹿の考え休むに似たり」 言ってることがめちゃくちゃひでぇ 地雷を踏み抜くとはこういうこと
  • 14:00 「突き指」 アゼルさん... あんたもか......
  • 14:32 「六つ子の魂百まで」 もうわけわからん

この語録を音声作品にしてDLSiteとかで販売したらものすごく売れる気がします。

題して...

天使すぎる後輩ちゃんに毎日かわいい誤用を流し込まれる音声

分かる人には分かると思いますが、カスの嘘のパロディです。

www.dlsite.com

原典の「ティンクル☆くるせいだーす」ですが、去年の7月にソシャゲの「ティンクルスターナイツ」がDMM・FANZAでサービス開始しました。

あけましておめでとうございます2024

あけましておめでとうございます。

三川かずおです。

今日で初投稿と並び2回目となります。

今年はブログの投稿を頑張ってみようと思います。

今まで別名義で何回かやったことがありますが、うまく続きませんでした。

今年からはなるべくインプットを増やしてアウトプットする技術を向上できるように努めていけたら幸いだと思っています。

なので、今年からよろしくお願いします。

初投稿です

はじめまして、三川かずおです。

今のところ、メインで投稿しようと思うジャンルは次のとおりとなります。

  • ネットで見たものの考察
  • 読んだ作品(アニメ・漫画・小説)のレビュー
  • 使ってみた商品のレビュー